舌と歯石と口臭の関係

ある時、自分の口臭が少し気になっていたことがあったのですが、その時はとにかく口臭予防系の洗浄液で口を洗う回数を増やしました。http://www.caphartsnaum.com/

ですが、臭いは全く取れず、気になってネットで情報を調べたところ、舌の上に出来る舌苔(ぜったい)という汚れが付着していることによって口臭が現れると言う情報を得ました。そこで、使っている歯ブラシで優しく舌を撫でることを歯磨きの度に行ったところ、臭いがやや減少していきました。しかし、まだ臭いは完璧には取れず、さらに口臭の原因について調べたところ、歯石が原因の一つと言う話を目にしました。そこで、久しぶりに歯科医院まで行き歯石取りを行ってもらったのですが、それによって初めて口臭が無くなりました。

そこからは3ヶ月に一回、必ず歯科医院に行って歯石を取ってもらい、クリーニングをする習慣をつけ始めました。

また、舌の掃除に関しては、上顎のザラザラした部分に時折、舌を擦り付けることを行い始めました。それだけでも舌苔がとれ始めるようです。また、舌はデリケートな器官のため、できれば舌磨き専用の歯ブラシで優しく、2?3回往復して磨くだけで良いようです。自分は普通の歯ブラシで行ってしまっていますが、なるべく柔らかい歯ブラシで優しくシュッシュッと2回ほど磨いて終わりしにしています。