髪は女の人にとってとても大事
ツヤツヤしたサラサラの髪の毛は
それだけでとても魅力的な武器となります。
だけど年齢とともにいろいろな悩みが出てくるわけで
若い時のようなツヤツヤ、サラサラの髪でいるためには
それ相応の努力も必要となってきます。
そんな髪の悩みの代名詞でもあり、年齢があがるとともにでてくる悩みといえば白髪ですよね
見つけたときの複雑な気持ちは何とも言えません。
白髪染めもどこまで増えたらやるべきなのか?
悩むところです。グレイヘアなるものもありますが
やはり年齢が若ければ若いほど白髪への抵抗感というのはあるものかと思います。
かくいう私も、白髪かチラホラと見え隠れしていて
年齢的には出てきても…と思いながらもどうするべきか悩んでしまっています。
一度染めてしまうと、染め続けなければという
感じになってしまうよな?とも思いますし、正直まだ
そこまでのレベルではないな?という量であるのも事実なんです。
悩んでカラートリートメントなるものを購入してみたりもしました。しかしこの方法も一時しのぎな方法でしかなく、結局現在はそのまま放置という感じになっています。
あまりに増えてくるようならばやはり白髪染めをするか
それとも年齢によってはグレイヘアを目指そうか?
今はそんなところで落ち着いてしまっています。
タイトルのあらがうべきか?どうなのか?は
そんな私の心のなかの思いからつけたものです
女性というのはいくつになっても
悩みが尽きないですよね?
今日のブログはあえてそんな髪の悩みについて
書かせてもらいましました。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。