私は高校時代に間違った極端なダイエットをし、体調を崩してしまいました。もともと太っても痩せてもいない標準的な体形だったのですが、高校に入学してから徐々に体重が増え始めてしまいました。どちらかと言えば小食の方で食事が極端に増えたわけでもなく、また高校へは片道15分から20分ほど自電車で通っていたため、体重が増えだした原因はわかりません。
http://rivernorthartgalleries.com/
高校1年生の頃のピーク時には身長が155㎝で体重が53㎏にまで増えてしまいました。ところが高校2年生の頃に体重が一気に減る出来事が起きました。夏の暑い時期に学校単位で野球の応援に行って熱中症になり、その後数日間体調の悪い状態が続きました。食欲もなくなり、結果的に5㎏ほど体重が減りました。
私の体の特徴として、一度急激に体重が減るとその後しばらく痩せやすい状態が続きます。そのためその後少し食事に気をつければ簡単に体重が減る状態が続き、友達にもすっきりしたね、とほめられるようになりました。
そうなると段々体重が減っていくのが楽しくなり、もっと痩せたいと思うようになってしまいました。
太るのが怖くなって食事制限が行き過ぎ、夕食はフルーツだけにし、結果一番痩せたピーク時には体重が40㎏ほどになりましたが、栄養不足で貧血気味になってしまったのか疲れやすいなどの症状が出てきました。
おそらく思春期で見た目を気にする面もあったのだと思いますが、大学生になって精神的に少し大人になるとこのような極端なダイエットを反省し、運動はしながらもしっかり食事はとるようにしました。今では程よい体重を保っています。