ネット開通までの道のり…

ネット契約から実際に利用出来るまでにとても時間がかかってしまって、失敗だったかなぁ?と悩んだ事があるので聞いて下さい!

ドコモ光からメガエッグへの乗り換え料金は?きりかえの手順7ステップや転用時の注意点

私が引越しをした時に、新たにネット契約をする事にしました。各社様々なキャンペーンを行っていて、どこで契約しても大きな差はないかなと感じたので、価格の一番安いところを選びました。

契約を進め色々と新たに気付く事もありますが、今回、低価格ながら高速インターネットを売りにしているだけあって、人気も高く、工事の時期なども少し時間がかかるとの事でした。それでもこれから先長く利用する事を考えれば、コスト重視で少しくらい待っても良いかと思っていました。

そして契約後、工事の日程調整をする事になったのですが、こちらから工事可能な日程を連絡する事になっていました。

そしてこちらからネット業者さんへ電話するも…、全く連絡が取れません!こちらが連絡をしても、『現在通話が大変混み合っており、このままお待ちになるか、改めてお掛け直し下さい。』との音声アナウンスが流れるのみ。いつ掛け直しても同じ状況で、掛け直さず待ってみたものの、待てども待てども繋がらず、放置して数時間経っても繋がらず…。

連絡が取れない状況で2ヶ月が経ち、結局そのまま契約を解除し、別のネット会社さんと契約をしました。別の会社でも開通までに1ヶ月くらいはかかりましたが、連絡を取れないなんて事はありませんでした。

最近はどの業種の問い合わせ先も直通ではなく、音声ガイダンスに沿って窓口まで繋ぐような形も増えてきましたが、今回は本当に酷い目に遭いました。ネットもいまは色々ありますが、契約内容も大事ですが、サポート対応も大事だなぁと学ばされました。

ネット回線が悪い?無料でできる解決策

ネット回線が悪いとどしてもイライラしてしまいますよね。ドコモ光への乗り換え・切り替え方法を徹底解説!光回線のお得な変更方法は?

例えばオンラインゲームなどをしていて回線が重くなりカクついてしまうなど、勝ったとしても「相手に迷惑かけたんじゃ…」と後味も悪くなってしますことでしょう。

そこで今回は無料でできる回線速度改善法を2つ紹介していきます。

まず1つ目はルーターを再起動するというやり方。ルーターは長時間の稼働を続けているとWi-Fiで混雑が起き回線速度が落ちてしまいます。

そのようなときは、再起動をしてルーターをリセットすることにより、本来の調子を取り戻すことができます。

2つ目は無線接続から有線接続にするというもの。

やはりこのやり方は回線速度改善の王道です。

有線接続にしても回線の速度自体にあまり大きな変化はありませんが、回線速度が圧倒的に安定しやすいのが有線接続によるメリットです。

例えばWi-Fi利用中に近くで電子レンジを利用したとします←(Wi-Fiの電波に干渉するマイクロ波を出している)

ですが有線接続であればLANケーブルを伝い直接ネットワークに接続しているため電子レンジから発するマイクロ波の影響を受けずに済むというわけです。

手軽に今すぐ行うことができる回線を改善する方法としてこの二つは予算もかかりませんのでお勧めです。