小麦色の肌にあこがれて

 若いころ、小麦色の肌が流行った時期があります。アグネス・ラムが人気の的でした。その頃ハワイに住んでいたこともあり、小麦色の肌にあこがれました。健康的に日焼けした、ちょっと野性を感じさせる女性になりたい願望がありました。http://www.klingfortexas.org/

 わざわざサンオイルを買って肌に刷り込んでいました。おかげで私はハワイのロコのように小麦色に日焼けしていました。ビーチに行くと、白人の結構年齢の高い、豊かな体系の女性が水着で砂浜に寝そべっている姿をよく目にしました。その人たちの中に、手や背中にそばかすのようなシミのある人が結構いました。その頃の私はシミのことなど全然気に留めていなくて、日焼けの弊害などどこ吹く風で平気でした。ご多分に漏れず長い髪で日焼けして自転車でうろうろしていました。

 話はがらりと変わります。日本に帰ってきて、両親の有機農法のコメ作りの手伝いで、田んぼの中で雑草を抜く作業をよくさせられました。田んぼの泥の中をはい回って雑草を手で掻いたり稗を抜いたりの作業です。稲刈りの作業もよくやりました。暑いのでアームカバーのようなものもつけず、作業に夢中でした。

 月日が過ぎ、私の肌にはやはりあの頃のハワイの観光客の高齢の女性たちのように腕や手の甲や背中にシミができています。サンオイル塗ってたからなあ、、、。ため息です。私の娘たちは小麦色の肌には憧れることなく過ごし、日焼けしないように気を配っていて白い肌です。その時のはやりすたりもありますが、今では白い肌の彼女たちがうらやましくなったりしています。

 若いころ、小麦色の肌にあこがれ、今では老境に入ってシミに悩む私の失敗談です。 

子供に最近変化がありました。

最近子供に変化がありました。それは、子供が野菜を食べてくれたのです!めちゃくちゃ嬉しかったです!だって今までずっとシチューやカレーを作っても野菜を食べてくれなかったんです。玉ねぎとか全然食べてくれなくてすごく嫌でした。でも最近、うれしいことに食べてくれるようになったのです!私はもうとても嬉しすぎて泣きそうになりました。そんな大袈裟なと思うかもしれませんがとても嬉しく感じました。

プラステンアップα

やっぱり気持ちがうれしいといろいろと嬉しくなりますよね。私はこれからもいろいろと頑張っていこうと言う励みになりました。正直気持ちばかり先走ってなにもできなくなると嫌なのですが、私の場合は気持ちと一緒に行動の写せましたので良かったです!なかなか子供の感情はよくわかません。

この間までいやがってたものが今日食べられるなんてそんなことができるのはなぜなのかよくわかりませんでした、これからもしっかりと子育てしていきたいなと思うようになりましたし、子供のことを誉めてあげようと思うようになりました。とてもうれしいことだと思います。それと同時に子供が成長したんだなということを感じました。ほのぼのしてしまいました。母親として守っていこうと感じました。

子どもの口臭を軽減するコツ

我が家には小学校高学年の女の子がいるのですが、最近「口の臭いが気になる」と訴えるようになりました。

確かに、娘と顔を近づけて話すと「口臭が強いなぁ…」と親の私も思っていたところでした。

そこでまず、娘の口の中の状態や普段の様子を確認しました。すると以下のことが分かりました。

・舌の表面全体が白い。舌苔というものがこびり付いている。

・永久歯である奥歯1本が「程度は軽いが治療を要する虫歯」だった。

・口呼吸になっていることが多い。

一般的に「舌苔」は口臭の原因と言われていますよね。そして虫歯。

さらに口呼吸だと口腔内粘膜が乾燥し、雑菌が繁殖して臭いの原因となると言われています。

これらを踏まえて、まず行ったのは「虫歯の治療」。

虫歯が悪化すればこれも虫歯菌や雑菌の繁殖により臭いが増強しますので、最優先で行いました。

https://cleverstyle.xsrv.jp/bresmile-wash/

次に「正しい歯磨きの仕方を指導してもらう」こと。歯や口の中の汚れは臭いの原因になり得ます。

以下、歯科衛生士の方に歯磨き方法を教えていただきました。

①歯の噛み合わせる面を磨き、そのあと両側面を一本一本丁寧に小刻みに磨く。

②前歯は歯ブラシを縦に当て、歯と歯の隙間にも歯ブラシが行き届くように意識して磨く。

③磨いている時、歯と歯茎の境目にも歯ブラシを当て、歯茎を小刻みにマッサージするように動かす。

(歯茎の血流を改善し、歯茎の状態を良くする目的があるそうです。)

もちろん大前提として歯ブラシが広がってしまうほど強く押し当てるのはNGです。

歯の表面の溝や隙間にブラシ先端を入り込ませるようなイメージで磨くと良いそうです。

そしてうがい!いつも少量の水で2回くらいしかうがいをしていませんでしたが、しっかり水を口に含んだら10回程口の中でブクブクして、5回はうがいを行うこと。

そうすると、残った歯の汚れを洗い流すことにつながるそうです。

あと必ず鏡を使うこと!磨いている部位がしっかり確認できますし、歯磨きをしているという意識も高まります。

仕上げに、朝1回のみ舌ブラシでの舌苔除去。今は子供の舌にも負担がかかりにくい、優しい構造のものが売っていますのでそれを使用しました。

そしてなるべく鼻呼吸をするよう促すこと。口呼吸していることに気づいたら、子どもに「鼻で呼吸してね」とその都度促しました。

これらを行って2~3日で口臭がだいぶ軽減しました。ちなみに歯磨き粉は特に使用していません。

どうぞ一度お試しあれ!

口臭を消すコツは歯ブラシや歯の磨き方が重要!?

朝起きると自分の口臭がひどい時があります。

コロナで歯医者に行くのも躊躇していましたが、逆に今のうちに行くのがチャンスと思い口臭についても伺いました。

ブレスマイルウォッシュ

口臭の原因のひとつに口の中の食べ物のカスが残っていることがあげられるようです。

自分では5分間ほど念入りに歯磨きをしていたつもりですが、使う歯ブラシや歯の磨き方によっては口臭を抑えられるそうです。

まず歯ブラシは1本ではなく、2本使った方が良いと言われました。

普段一般的に使われているような歯ブラシとタフト歯ブラシと呼ばれる2本使いが良いそうです。

普通の歯ブラシの形は、歯ブラシの先だけが山形になっているルシェロ歯ブラシを歯医者で購入しました。

タフト歯ブラシというものは、毛の束が1本になっているタイプで歯の間や歯と歯肉の間が磨きやすくなっています。

この2本の両使いでゴミのカスを取り除きやすくします。

磨き方は、まず普通の歯ブラシで磨いていきます。そのまま舌も数回普通の歯ブラシで軽くこするようなイメージで磨きます。

その後、タフト歯ブラシを使って、通常の歯ブラシでは届かないような一番奥の歯の裏面や歯と歯の間を丁寧に磨いていきます。

私の下の歯で1か所歯並びが悪い部分があるので、そのような部分に食べ物のカスが残りやすいと言われていたのでタフト歯ブラシで鏡を見ながら磨きます。

手鏡で見ながら歯を磨くことで1本ずつ丁寧に磨けます。

さらに、歯間ブラシやフロスを使って歯の隙間の細かいカスも取り除きます。

できれば夜の歯磨きの後に毎日した方が良いと言われましたが、毎日するのは大変です!!

ですが、歯ブラシや歯磨きの仕方を変えたことで感覚的ではありますが、マスクをしている時に自分の口臭が臭いかも?というのが無くなりました。

歯医者によっては口臭検査をしているところもありますし、検査で口臭の原因がわかり対処方法も変わるようですので、口臭が気になる場合は一度歯医者で相談すると良いでしょう。

医療脱毛は時間がかかる!

体毛が濃いので医療脱毛に通っています。そこまで頻度は多くないので、かれこれもう3年以上も通っています。受ける部位はその時特にきになっている部位で、特にどのパーツを重点的にとか気にしていません。でも一番頻度が多いのはVラインです。もともと濃い部位なので、医療脱毛でしっかり抜いてもらっても回数が必要です。私はこれまでに6回くらいVラインの医療脱毛を受けていますが、それでもまだ足りません。

http://www.tonyb.org/

10回くらい必要な気がします。もちろん最初の頃より薄くはないっています。また、医療脱毛は永久脱毛といっても、数年するとやはりまた生えてくるもので、永久とはいいきれないと思います。というのも、私は脇脱毛にかなり通っていてツルツルになり、自己脱毛が一切不要になったんです。しかし2年くらいたつとまた生え始めてきたんです。足も同様です。自己脱毛が不要になるくらい綺麗になっても、年数がたつとまた元に戻ってしまう気がします。

個人差もあるのでしょうが、やはり何年もずっと自己脱毛がいらない状態をキープって、難しいのかなと思います。最近は永久脱毛だと期待せずに受けに行っています。特に夏の時期は露出が多くなるので、自己脱毛だけでは追いつきません。医療脱毛に通っていると自己脱毛の手間は減るので助かります。